本研究成果は、内視鏡診断と治療に関連する研究や技術の発展を取り上げる専門的な医学雑誌「Endoscopy 」E-Videosに、2024年1月23日に公開されました。
当社は、消化管内の腫瘍を内視鏡的に切除する技術に関連するFigureを作成いたしました。
Client
がん研有明病院 十倉 淳紀 先生
研究概要
本研究では、大腸内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)におけるトラクションデバイス(牽引装置)を用いたポケット作成法(PCM with TD)の有効性が検証されました。従来の牽引装置では、大きな病変や高度の線維化がある場合に十分な牽引が難しく、追加の牽引が求められます。本報告では、新たな調整可能な牽引力を提供する「ノーズ結び」法による牽引デバイスを紹介し、視野の確保と安全な腫瘍の一括切除を可能にした症例を提示しています。この技術により、病変の完全切除が成功しました。画像の役割
"noose knot"法で結紮したトラクションデバイスTDが術式の中でリング径を可変にできる様子と、張力と隙間と切除の関係をコマ割りで表現、"noose knot"法の形状はカットインで一目でわかるようにデザインしています。映像には重要ポイント以外のノイズ的情報が含まれていますが、イラスト化することでノイズが取り除かれ、視覚的にわかりやすい表現が可能になります。
この度、研究成果が「Endoscopy Journal」に掲載されたことを心よりお祝い申し上げます。先生のご尽力に深く感謝いたします。
医学論用Figure、メディカルイラスト、科研費申請書作成でお悩みなら、
まず無料相談を